さくちゃん園芸日記

リフレッシュ 淡路島

ひさしぶりに晴天続きの1週間でした。

うっかり、鉢植えの植物など水切れさせて

沈丁花など萎れさせてしまった

さくちゃん52です。

いかがおすごしでしょうか。

こちら1週間前に植え付けたニンニク

早くも芽がでてきました(^^♪

 

ブロッコリーは。

シルバーグリーンの葉に

朝露が美しく収穫するのがもったいないくらい。

 

 

出張が増えてきました。

26日は雲ひとつないフライト日和でした。

シャッターチャンスを発見し

動く歩道のゴールで

Uターンするほど余裕もありませんが

やむをえずパシャ

 

ひさびさ展示会に出展。

M部長と

30年ぶりくらいの出張でしたから、

ホロ酔いコテコテに語らいました(^^)

そして・・金曜夜 伊丹空港に戻り

気分入れ替え

23:00帰宅

支度、最終チェックをすませ、

01:00 娘を連れて

F部長宅へ出動~♪

そう、2か月前からのお楽しみ計画

淡路島タチウオ釣り! O君企画デス

 

奈良から3時間半

明石大橋を渡り、05:00現地到着!

 

和歌山を東に見ての夜明け。

金色の、タマネギのような美しい朝日に感動

・・白銀のタチウオが目に浮かびます。。

海上で晴天なんて、

これだけでご馳走デス(^^)/

 

ガンバリます

F部長

左 O君

ガンバりました。 🙂

全力出し尽くしの図

結果は・・

数は少ないもののサイズは満足!

F部長 数もサイズもさすが

うちの娘

??ねむねむです!大満足

 

竿頭はO君息子(小3)1m越え

センスばつぐん

 

釣り終えて

本命 淡路島のタマネギ農家さんへ ←ココ重要

出荷苗の確認、視察訪問。。

苗 出荷、検品しておられました。

子供らは退屈そうでしたが

畑見学

 

そのあと、О君はまた夕方~イカ釣りに向かったという

どんな体力してんの?

 

大満足の

リフレッシュ釣行 兼タマネギ視察でした!

 

・・行き帰り、100% F部長の運転で

娘と爆睡して

ガソリン代+200円ペナルティ払った投稿

にんにくの植付け

早いものでもう10月後半

9月の末に、我が家では稲刈りを終えて

そのあと、耕うんして

次なる作物を植えるのが恒例の

さくちゃん52です。

いかがお過ごしでしょうか?

 

9月末~10月初旬は雨が多く、

なかなか休日も思うように畑作業が

すすみませんでした。

 

数少ない晴天の休日を逃すまいと

大慌てで、畝作りを行いました。

まずは、ニンニクの下地作り

水田跡の一部を耕すのですが

直線の目印に棒をたてます。

やっていると

どこからともなく

現れたジージ。そそくさと

なぜか?ジージはいつも棒のてっぺんに

彼岸花を挿して4隅立てるのですが

なんの意味か全くわかりません、

冗談の通じないジージおまじないとは思えませんが。

それだけすると、

どっかへ去っていきました。

 

さて耕うんの前に

100坪ほどのスペースに

苦土石灰2袋、

畑のカルシウム1袋(10kg)先にまいておきます。

この「畑のカルシウム」は

さくちゃんの必需品とも言え

今では花の大和のオンラインショップでも

おすすめして取扱い中です(^^♪

なにがいいかといいますと

水溶性カルシウムなので、

根からの吸収がすこく良く

そうすると、

根の張り、吸肥力がすこぶる強くなり

少ない肥料でめちゃ作物がでかくなる。

そんな資材です。

これつかって、ずいぶん前に

にんにく作りジージと勝負したことがあって

さくちゃんは、とにかく

ウラ技大好きな関係で

この資材を当時こっそり試したのですが

結果、ウソやろ?と思うほど

普通のニンニクが

ジャンボにんにくみたいにでかくなり

おまけに腐らず、ジージのは結構収穫後腐り

なんやソレは!と怒った←負けて怒るか

というエピソードがあり

ややこしいモンは使わない主義のジージですが

いまでは認めて

勝手にアチコチ使われて←足らんなるやろ!

困った次第デス。

 

そいつを欠かさずまいてから、

耕うんします。

1週間後、元肥の888を

控えめに←今、肥料高いですからね。

もう一回投入して

耕うんして

畝完成。

タネ球は。

毎年、自家採取しつづけましたが、

今年の春に

サビ病が出て全滅しました( ゚Д゚)

保存状態悪し。

救出できた分はわずかで

サビ病、あなどってました。

会社周辺でも、ヨネちゃんも被害を受けて

どうもそういう年回りだったみたいです。

 

なので

毎年大量に黒ニンニクを製造してるのですが

例年ですと出荷で弱っている社員に

夏に手渡して元気つけていたりしましたが

今年は配布することが

ほとんどできませんでした笑 :mrgreen:

 

我が家の黒にんにくプラント

釜2個だけですけど。

これで1000個は作ってます。(^^♪

さてタネ球ですが

会社で販売中の

「ホワイト種」中国産を使用。

暖地性のすごくいい品種で、

腐りは少ないし玉太りも良いのでお気に入り。

よくある嘉定種(中国産)より

さくちゃんはこれ一辺倒なのです。

 

植付前に、バラします。

こうやって底の板から

べりっとめくるのがポイントで、

タネ球のお尻に土台の板が残らないのがミソです。

 

5kgで、808個ありました。

植付け前に、2時間ほど

ベンレートT水和剤で殺菌消毒、

水切って、翌日植付けデス。

ここで注意が。涼しくなると、もう翌朝でも

根っこが出始めるので

消毒液で処理したら、24時間以内に植えるくらいの

忙しさとなります。根がでたら、植付け傷みますので・・

 

135cm穴あきマルチ(4cm穴)をはります。

双子のセキヨシに

手伝ってもらいました。

ちなみに黒にんにくを

1日1カケ与えて

主食に近い栄養源となっています。

なかなか上手で驚きました(゜o゜)

さて先に、穴ぽこに

タネ球を配置しておきます。

こうしないと、結構うっかり

1スジ抜けてたり歯抜けの穴がでたり

ストロング飲んでると

よくやっちゃいますので

注意してください。←昼間から飲むなって

よくあるこの草取り?道具が便利で←名前が・・

すっと挿してストンといれて

サッと抜くのがコツです!(^^)!

 

808球のつもりでしたが、

マルチの穴が余って

にんにく4kgあわてて買い足し(*_*)

合計1300球(9kgの種球)

植え付けました。

植付けが終了し、

ひさびさに家の周りの植物を観察。。

 

こちらは隣の田んぼ

9月20日頃稲刈りして、

もう一カ月で30㎝伸びて

穂まであがってきてピックリ。

 

松の木の下の隅っこ花壇

原種シクラメン ヘデリフォリウム(20年生?)

自生繁殖しています。

ニシキギも紅葉がはじまりました(^^

 

見上げると、秋の空

ウロコ雲です。。

ジージは子供にイワシ雲やで~とか言いながら

なるほどそんな名前もあったっけ・・

心の中では

ここだけの話

来週、

F部長と第一営のO君と

ウチの娘っ子も連れて

イワシをエサにして、

太刀魚釣りの予定デス(^^)

(だから、今週にんにく植付けやりきりました)

 

・・秋空を眺めながら、

海底から

自分が太刀魚になって

イワシを見上げているような

妄想がはじまってしまった投稿

 

台風前後

 

台風14号で被害に遭われた方々、

心からお見舞い申し上げます。

 

最強とまで言われた台風が

ちょうど当社の出荷繁忙期の週末にかかり、

倉庫の中に資材や植物も避難して

てんやわんやの週末でしたが

奈良県天理市付近は、幸い目立った被害もなく

朝から通常の出勤・業務を行えております(^^)

 

さくちゃんにとっては

天塩にかけて育てたエダマメの収穫期と重なり

お気に入り「晩酌茶豆」 😛

収穫適期が、数日しかないと言われる

ビミョ~さですが

タネまいて77日目。平日です。

会社休んでしまおうかと悩みましたが ←ウソ

有休は

秋終盤のO君とF1部長の釣り計画にとっておいて、

出荷応援をこなして20時帰宅

 

そこから収穫しました( ゚Д゚) 根性です。

ヘッドライトつけて

畑で夜更けに収穫していると、車がだいたい

ハイビームにしてくれるし

ウォーキングのご夫婦も

ライトで何度も照らしてくれ助かります。

21時 半分収穫

さくちゃん妄想理論では、

エダマメは朝採りよりも、一日陽を浴びた直後の19時頃が

最もウマイのでないかと信じています。

トウモロコシでは、

20時と朝6時の糖度比較では2度、違ったからです・・

すごく物議醸し出す問題発言ですが

ストロング飲みながら夜更けにせざるを得ない

さくちゃんのプラス思考としてお許しください。

で、21時 収穫してすぐ茹でて前半終了(^^)

 

残る半分は

翌朝収穫

土、汚れなどは

高圧洗浄機で一発です 🙂

そして新鮮なエダマメは

食されていくのでした。

 

続いて日曜日 ←台風前日

さすがに稲刈りは見送りで

それでも何かしなければ!

最近のさくちゃんは結構疾走気味なので

サバのように止まることができません・・

 

さつま芋を掘ることにしました(゜o゜)

ちょうど植えてから120日超えました。

ホントは140日で掘りたいけど

気持ちが焦ってしまいました。

ムスカのようにツルをむしりとり、

セキヨシ出動

しかし

セキタンそのスコップ位置と角度は!!!

たのむわホンマ・・

初収穫、ハロウインスイートの

断面?だと思います・・

 

怒ってませんけど無表情と化すセキタン。

穴掘り名人のはずですけども。

ヨッタンもなんか

喜んでくれよ~と伝えると

満身の笑みをくれました。。

紅はるか

半分ほって、

とりあえず気持ちが落ち着きました。

あと20日ほど置いておきます。。

 

 

彼岸花が咲いてきました。

いつもは気がついたら咲いてるのですが

こう、伸びてくる所を先に見つけたのは

51年目で初めてのような気がします(^^)

 

白花まんじゅしゃげ

リコリス アルビフローラ

咲き始めは、ベージュ色ですが

だんだん白くなってきます。

 

・・そして

↓こちらが今朝の写真

うしろの倒れた稲が気になって

来週、稲刈り苦労するやろうな~と

彼岸花にピントが

合わなかった

言い訳にしておこうとする投稿・・

 

咲くと感動するリコリス

昨日今朝、

ずいぶん涼し気になって

驚いている

さくちゃん51です。

 

昨日はエンジン草刈り機で、

朝5時から気持いいもんで

蚊取り線香(森林タイプ)が1巻

燃え尽きるまで

ぶっとおしで元気だったんですが←燃料3回補充 😛

急に体のヒューズがぶっとんで

午後1時に

自分も燃え尽きて?

セミみたいに

ころがってしまいました。

 

そんなしょうもない話は

どうでもいいのですが!

2週間に1回、草刈りしているのですが

ちょうどその間をぬって、

あっという間にリコリスが伸びて

咲いていたんです♪

しかもレア!

スプレンゲリーです。 🙄

この、青混じりのミステリアス感が

大好きです(^^)

これ避けて、刈りました。。

 

ちなみに、他にも

夏水仙やインカルナータなんかも

だいぶ以前から

ニョキニョキ咲きそうになってたんですけども

どうも

さくちゃんが無残にも

草刈り機でぶったぎってしまったみたいで

今年花が見れませんでした・・

 

そんな話を

会社のMさんとしていましたら、

ウチのも咲いた!と

スマホを見せてくれました。

なんですかこの青さは( ゚Д゚)

なんでかわかりませんが

個体差なのか環境なのか??

これはスーパーサイヤ・・

超プレンゲリーでしょう。

なぜなら!

画像の左上のほうに、

青い部分ありますでしょ?

それ何かわかります??

てっきり花かとおもったら

なんと。

お隣さんの家の、

ブルーシートが

写り込んでいたのでした!

色的に

たまげますよね?

 

で、インカルナータの写真も

頂いたのでご紹介・・

咲き進むと、ローズ色が増してくる、そんな瞬間とのことです。

 

Mさんも

スプレンゲリーは何年かに1回しか

咲いてくれないので、咲くと

すごくうれしいそうです(^^♪

さくちゃん家でも

2~3年に1回

咲く感じなのでそうですよね~と

朝から更衣室でリコリスで盛り上がっていました。

 

実に神出鬼没。

咲いたらラッキー

こんな青だったら

もっとラッキーですね~

(すごくうらやましい~)

 

・・といいつつ

ひょっとしたら、ツボミがあがってても

草刈り機で飛ばしているかもしれないと

ちょっと考えこんでしまった投稿

事務所の改装、完成!

前回は球根入荷と

倉庫周辺をご紹介しましたが、

今回は事務所のお話です。

現在の事務所は、昭和63年(1988年)に建てられて

今年で34年になります。

 

一年以上前から、

事務所内の改装計画があがり

仕事しながら改装ってどうすんの??

とか、すごくドタバタするのは違いない!と

想像してましたが、あれよあれよの間に

ついに御盆前に完成しました(^^)(゜o゜) 🙂

・・前の雰囲気からガラッと変わり、

すごく明るく開放的なデザインになりました!

まずはエントランス入ったところ

いらっしゃいませ~

ロゴが光っています。。

 

その横、ガラス越しに、チラッと見える

広々としたオフィス

土曜日の昼休憩の人が少ないときにこっそり

撮影しました(^^)

来客室の一部

ゴージャスになりました!

 

事務所の中から、エントランス方向

以前は、外靴で出入りしましたが

土禁にしよかっ てことで

スリッパとなりクリーンオフィス。。

そう結構、パソコンとか机とか、ホコリが

以前は気になってましたので

今回はすごく衛生的で、仕事しやすくなりました♪

さて改装中は。

全部署、2階へ臨時引っ越しして、

食堂や大会議室で約1カ月過ごしましたが

なかなか大変でした。

廊下とか、配線むき出しで

潜水艦か宇宙船みたいな生活でしたけど

それもまた面白かったデス。

これを機会に、断捨離で

ペーパーレス化

気分も新たにサッパリしました(^^)

あまりに綺麗すぎて、

緊張しますけど仕事も

お客様にはすごく良い環境に変身して

仕事がはかどる気がします!←ホントに

 

・・会社の改装につられて

さくちゃん自宅も断捨離実行中ですが

やってもやっても散らかり

気が変になりそうな投稿

球根入荷中!

大変ご無沙汰しております!

 

お盆もおわり、早くも

国産チューリップの球根をはじめ

様々な種類の花、野菜の球根が

 

 

海外オランダからも

どんどん入荷しております(^^)

 

 

ところ狭しと

選別・検品、加工など

 

そして出荷と大忙しです。

 

チューリップの植付けは。

9月下~12月が時期で

秋に植えるものですが、

産地では6月に収穫されており

8月にはいってからは次々入荷。。

 

今年の作柄は良いようです(^^♪

いよいよ全社的な出荷応援も始まり、

今年から皆に空調服も支給されました。(゜o゜)

社員は熱気を放出しながら

一年でもっとも忙しい時期をこなします。

こうやって

早足で

気づかれずに写真をおさめる・・ あっバレた。

さくちゃん51ですが

いかがおすごしでしょうか?

 

まだまだ、暑いし雨も多いし

夏バテにご注意くださいませ。

 

ボクがカメラをもってウロウロしたら

目線をはずしたり

サーッと逃げられるのが

最近快感でもありますが←あかんやろ!

 

涼しくなってきたら

ドローンみたいに旋回して

さらに近況ご報告させていただきます♪

 

・・今回は久しぶりなので

すごくさらっとご紹介程度の投稿 🙂

トマト&ブラックベリーの遮光

先日、小玉スイカが収穫時期と思い、

アライグマより先に収穫できたのですが

包丁もって割ったところ・・

ありゃっ?

赤いはずなのにまっ黄色!?

間違って、ナント種苗さんの

大玉「金色羅王」を早まって収穫したのでした(*_*)

3週間先のをガッカリ・・

ツルがこんがらがって

目がついてけませんでした。

 

スイカも無線LANとか

なったらいいのにと

前向き発想の

さくちゃん51です。

いかがお過ごしでしょうか!(^^)!

 

それでも、相当アマくって、

子供もカブトムシも

大喜びでした(^^)

 

さてトマトの雨よけハウス

半分のスペースに3年前に植えた

ブラックベリー3株が

うっそうと茂り侵入できない程と

なっております。

そしてトマトは例年8月には

高温になって、実が熟れすぎ爆発したり

秋までに株が枯れたりしますので

ビニールをはずし

遮光ネットに張り替えです♪

張替え作業のタイミングで

ゲームばっかりしている双子を

巣穴からひきづりだし

収穫+撮影を行いました!

ジャンボブラックベリー

めちゃでかデス!

タネは口に残りますが

大人でも、4つも頬ばれば

しゃべりにくいほどビックです。

良い仕事ができました(^^) ←ココ重要

しかしなんたる表情でしょうか(*_*)

・・完熟はタイヘン美味で、

ジューシーで桑のような懐かしさも。

腐りかけが大好きなのですが

ただ、手と口から垂れたものなら

ゾンビみたいになるので

カップルで、いちご狩りみたいに

爽やかにはできませんね。

笑顔でニッコリなんてもってのほかでしょう。

 

個人的には、ブルーベリーより

好きになってきました。

ラズベリーより高温多湿に強いですが、

完熟→傷みのペースが早すぎて

日除けしてみる価値はありそうです。

 

遮光ですが、

こだわりのネットを使用しています。

「明涼ワリフ30」

・透光70%、遮光30%

・丈夫で、5年以上持ちます←汚れますが

・遮熱効果が高い。赤外線反射して5℃下がるんです。

その下、明らかに外と比較しひんやり感じます。

朝日は当たって、西日を防御スタイルに覆いました。

明涼ワリフはハウス被覆資材ですが、

ニンジンやタマネギの発芽育苗に使ったり、

エダマメの開花時期(遮熱)に覆ったり活躍。。

 

撮影協力した子供へ

カブトムシサービス

機嫌とりと見せかけ

自分がとりたいだけという

会社のO君から発注上がってますので・・

・・収穫したブラックベリー

会社で食べてもらおうと洗っておいたら

どういうわけかカミサンに全部捨てられて

言葉を失った投稿・・

ナント種苗様 農場見学会へ

あっというまに梅雨が明け、

水やりに追われる今日この頃

久しぶりの雨で

ほっとしています

草ひきもできないので

灯台もと暗し

自分の頭が林になっておりましたので

久しぶりの床屋へ行って、

自撮りのスマホ画像見せて

これでお願いしますと

ラクな発注をすませました。

さっぱりして帰宅したら

家族に

スイカみたいな頭になったなと

意味不明なことを言われている

さくちゃん51です。

いかがおすごしでしょうか?

 

我が家のほったらかしのスイカ畑

実がようやくつきました(^^)

なるほど。と思いました。ちょっと目細くなりましたが

日に日にでかくなって

やや驚きの毎日です。

おおきくなるとツルツルなんですね←尾ひきすぎやって

それはそうと

タイムリーとはこのことで

 

本日は。近くのナント種苗さんへ

農場見学会に出張でいってまいりました。

各部署から、営業、仕入、企画の面々で

来春の商戦を見すえ、意気揚々と

毎年参加させていただいています♪

ナント種苗さんは、さくちゃんも

お気に入りの品種が多く、昔から

トマトやトウモロコシ、スイカ、と

数え上げたらきりがないほど多品種栽培をしているので

栽培情報は為になり

特に、新品種の紹介、販促情報など

営業面の勉強会として楽しみです。(^^)

 

まずはスイカのハウスに突入

入るなり、見たことないようなサイズ!

20kgあるとのこと

質疑応答はTさん、奈良県担当のMさんから

丁寧に詳しくご案内いただきました。

ヨネちゃんとさくちゃんは、ききながらも

隅のほうをゴソゴソして、

ツルどうなってんの?どう仕立ててるの?と

マルチめくったり斜め目線ではいまわっていましたが

怪しい二人にも仕立て情報も詳しく教えていただき、

目からウロコ。なるほど!と

ホーホー喜んでいました。

 

つづいてトマトハウス

他社さん品種との比較栽培など

特徴がよくわかるPOPがあるなど、さすがです。

ハウスの外をちらっと見ると・・

なんと!

有名ユーチューバー

カーメン君が取材撮影をしているではありませんか。

イベント的な楽しさも満載です♪。

さて色々コーナーでは

メロンやオリジナル品種も多く

興味深々。

 

ハウスの中の熱気もそろそろやばくなって

きてますが、なぜか皆だんだん目がキラキラ

ある人は口元からキラキラと

したたる汗?お楽しみが迫ります。

 

そうお楽しみ?試食会です。

皆一心不乱に?食べ比べというか

勉強熱心なのか何なのか?

オイオイ

喜びすぎやって

黄色いスイカ

お目当ての一つ

「金色羅王」。

糖度がメチャ高いのが特徴で

試食のは、糖度15℃以上・・

ゲキ甘です。シロップなみでした。

吉田本部長も

心底うなっておられる模様・・笑

最後は質疑応答と全員でお礼を申し上げ、

来年の春商戦に期待をこめて

農場を後にしました!

ナント種苗の皆さん、大変ありがとうございました(^^)/

頑張って販売致します♪

 

・・満足のままお昼に帰社して、

おなかタプタプで昼弁当がかなり苦しかった投稿

 

オクラVSモグラ

タコ焼きが食べたいと子供にせがまれ、

この1週間 日々帰宅途中,

あるいは出勤前にスーパーに

立ち寄るも、

びっくりするような高値に

タコの足一本にも手が届かない

さくちゃん51です。

牛肉くらい高いですよね?

 

さて

ジャガイモの収穫を終えて

田植えの支度となり、

そろそろオクラを蒔く時期になりました。

昨年収穫して乾かしておいたオクラ。

バキッと折ってタネをとりだします。

 

マルチに穴をあけて、

穴ほるまでもなく

ビンで軽く押して数センチ

ここにタネを蒔くだけです。

タネは5粒くらい。

あらかじめ、ここは

・3月にモミガラ堆肥 混和

・4月に苦土石灰+畑のカルシウム(カルテック)

を混ぜ込んで、銀色マルチをはってありました。

銀色を使うのは、緑だと

真夏に地温が上がりすぎるかな?

と思っているだけです。

 

柿やらグミやらなんでもタネをまく

セキタンに蒔いてもらいました。

宿題は毎日朝までほりっぱなのに

こういうことは実に緻密です。

結構な数、手間ですが

機嫌よくやってくれます。(^^)

 

さて田植えも無事おわり、

ジャガイモ畑だったところも

すっかり水田になりました。

 

やれやれな一段落、

会社の繁忙期も落ち着き加減で

かねてよりたくらんでいた、

糸魚川の翡翠取り一人旅へ←3月から計画

向かおうとしましたところ

タコ焼きも食わしてくれんのか?と

娘らに訴えをおこされ

情けないにらめっことなり

計画が潮干狩りに変わってしまいました。 トホホ

砂浜でタコも狙いましたが←ココ重要

そう甘くはありません・・

 

そうこうしているうちに

オクラも順調に発芽しました。

ところが!

こちらをごらんください。

芽でてたのに、一夜にして

くたっと 2穴ほど 全滅しております(*_*)

モグラの仕業デス。

 

ショックをうけるセキタン。

 

これは、さくちゃんの仕込みが

甘かったと言わざるをえません。

モグラは今にはじまった被害ではなく、

オクラのように直根性野菜の場合

根を切られると一発アウトです。

我に返り取り出しましたる

必殺兵器

直接手で触れることさえためらう、

極辛危険トウガラシ

キャロライナリーパー(自家製)

75cmの火ばさみで←厳重に

再度タネまき。

土くりぬいて、1~2個投入

ふたたび土もどして、

タネまきました。

これにてモグラ被害は皆無です。 🙂

 

毎年、欠かさず行っていた作業なのに

ヒスイとタコに気をとられて、

肝心なことを疎かにしてしまい

セキタンの姿が焼き付きました・・

 

仕事も畑仕事も、

気がそぞろになる時期

脇の甘さに注意が必要。と

改めて認識いたしました。(゜o゜)

 

・・タコの仕掛けと釣り道具、

タコどころか大王イカ買えたかも・・

などと白状と反省もしなければならない投稿

早すぎ!じゃがいも収穫

掘りたくはなかったのですが,

水田に戻すリミットがきてしまい

あと3週間はおいておきたいのに

植えてから88日目の

収穫です。短すぎ~

・2/23植付け

・3/27グラウンドペチカ発芽

・3/30トウヤ発芽

・4/5タワラヨーデル発芽

・4/9十勝こがね発芽6割

・5/22収穫

十勝こがねなんて、芽でて43日です。

じーじのジャガイモ畑「男爵」(右)との比較

何を思ったが

先にほってしまったようですが、

奥のほうは

もはや

がっかりして?残しているらしいです。

あと1週間まつそうな。

通常は。

植付けから100日で収穫・・

というのが感覚なのですが、

今年は2月~寒すぎて

マイナス5℃で植えるなんてことは

到底できませんでした。

田植えを、遅らせたら

いいじゃん。

と、さくちゃん的には

思うのですが

じーじは近所の人が田植えすませたら、

出遅れるのを

超嫌うのと

そもそも話を聞こうとしません・・

やれやれ

 

実は用心深い、さくちゃんデータ(‘Д’)

こちらの表をごらんください。

過去5年

5月1日~5月22日時点の

積算温度と積算日照時間の数値です。

・今年は過去5年中、最も低温度、

・日照は過去5年のワースト2位

トマトやナス、スイカ、ゴーヤ、サツマイモなど

今年成長が遅く、タネまいても、失敗こくし

大きくなってこない・・というのは

このへんの仕業です。。

 

考え改め

栽培日数、気温、日照の3拍子ダメダメ

どこまでどんなものが収穫できるか?に切替え

貴重なデータとなりそうです。←負のプラス思考

 

日曜日は久しぶりの暑すぎの晴天

作業的には収穫日和です。

(昨年は晴天すらなかった)

さて

はじめて植えた品種

グラウンドペチカが気になります。 😀

真っ先に掘ったところ

おお~

少し小ぶりですが

なんとか いけてます。。

一人感動していたら、

セキタンが険しい顔して

「黄色いイモが掘りたい」

とナマイキなことを

ぬかして・・おっしゃいくれちゃいます。

高級美味しいんぞ!とは言わず←ろれつが

ちょっとロウバイして

ハイハイと

「とうや」を先に掘ることに

ようやくワラワラと

エサに群がる金魚のように

活気づいた模様・・

子供の素朴な要求に

なるほどな・・と

はっとさせられました。

「とうや」は早生で肥大に優れる。とあって

この悪条件でもバッチリです。

大きめのがゴロゴロ 救われました。

セキタンはもの静かに

満足げ、 と思われます。。

娘っこは恐ろしいスピードで

イモをかっさらい双子を寄せつけません

イノシシです

日に当たると、毒が発生するで!と

極端な教育しかできない

さくちゃん。

効き目はまあ、あります。

このあと

ヨッタンはトンズラしました。

 

本命 「十勝こがね」

小ぶりですが、思っていたより大きかったです。

推測ですが

植付前に、完璧に「芽出し」をしたのが

幸いしたと思います。

「十勝こがね」は芽出しに日数がかかるので

暖房かまして発芽させてましたが

これが無かったら・・ゾッとします。。

合計4kgの種イモで、

総重量50kg収穫

およそ12倍換算

1kgのタネイモで

10~20kgの収量が目安とのことで

ほっとした収量でした。

タワラヨーデルは、数は多いですが

めちゃ小さい・・太るのが一番遅いみたい。

 

ちゃっかり

このようなイタズラをする娘っ子

 

釣るまで帰らんって

誰やねん・・?な投稿