いろいろ栽培日記(自宅のバラ園計画4)

特大のプラ鉢でオベリスク仕立てにしていたピエールドロンサールです。

 

 

これはこれで豪華に咲くのですが、やはり地植えで咲かせたいのでメインとなる場所に植え替えることにしました。

出来るだけ大きな穴を掘って牛糞、馬糞堆肥を入れて植えました。

 

 

 

葉をとって誘引しました。春が楽しみです。

 

いろいろ栽培日記(自宅のバラ園計画3)

鉢で栽培していたイングリッシュローズのレディ・オブ・シャーロットがものすごく大きくなったので定植しました。

 

 

窓枠に20番のステンレスワイヤーをかけて雨どいとか柱とむすんで枝を固定出来るようにしました。
扇状になるように誘引しました。

 

新年の富士見農場

皆様 あけましておめでとうございます。

本年も富士見農場からたくさんの宿根草を皆様に届けられるよう、スタッフ一同邁進していきますので、

どうぞよろしくお願いいたします。

 

富士見農場から、今年も美しい八ヶ岳も富士山も拝める年明けとなりました。

 

 

 

相変わらず冷え込んでおりますが、昨年経過を追っていたレイズドベットの植物たちも

寒さに耐え春を待ち望んでいます。

 

 

今年は雪が少なく、乾燥した冬ですので、枯れ葉や老け枝の除去はもう少し暖かくなってからの予定です。

 

昨年と違った株が充実したレイズドベットの様子もぜひ楽しみにしてください。

 

富士見農場 スタッフ一同

いろいろ栽培日記(自宅のバラ園計画2)

アーチを購入しました。シンプルなデザインですがメイドインジャパンです。
台風で飛んだりしないようにハーフブロックにコンクリートを流し込んで固定しました。

 

 

イングリッシュローズのゴールデンセレブレーションを誘引しました。

 

いろいろ栽培日記(自宅のバラ園計画)

今までは鉢植えでバラ栽培を楽しんでいましたが小さいながらも自宅をバラ園にすべく植栽を開始しました。
まず、庭木のクロガネモチとサツキを抜根しました。

イングリッシュローズのザ・ピルグリムを植えました。

壁にはい20番のステンレスワイヤーを並行に引っぱってあります。
出来るだけ枝が水平になるように誘引しました。

 

宿根草の株分け・手入れ

今年は全国的に暖冬傾向あるとニュースで聞きました。

ここ富士見農場も暖かい日が続き、

例年に比べて八ヶ岳が白くなるのが遅かったと感じました。

 

 

この時期の富士見農場の作業をご紹介したいと思います。

主に宿根草の株分けと植え込み、手入れを行っています。

 

そこで今回は、アスチルベの株分けの

仕方をご紹介しようと思います。

 

アスチルベは半日陰から日陰の植栽に適し、

強健で手間いらずな優秀な宿根草です。

昨今では品種改良が進み、沢山の種類が出回っています。

育てている方も多いかと思います。

 

比較的簡単に株分けできるので、

ポットで育てている方も地植えにしている方も、

株のリフレッシュを兼ねて、挑戦してみてください。

 

 

これは畑で養生した株になります。

まずは余分な土を落とし、

芽がどこにあるか確認できるようにしましょう。

 

 

まずは大まかに割ります。

手で割れなければハサミを使ってください。

 

 

割った株の土をはらい、

こんな感じで1株に2~3芽付くように切っていきます。

これは9㎝ポットに植え込むのでこの大きさですが、

もっと大きく割ってもかまいません。

 

 

最終的に1株からこんなにたくさん分けることができました。

 

 

次にガウラの切り戻しも紹介します。

 

 

このように伸びきった苗を、下から2~3節くらい残してカットします。

そうすると、枝が分岐し下からも新芽が伸びて、こんもりした株姿になります。

 

 

こんな感じで思い切ってカットします。

 

 

これは10月下旬に切り戻しをした苗です。

芽がたくさん出ていい感じになりました。

 

よくガウラの葉っぱに赤い斑点模様が出てくることがあります。

「病気ですか?」と、よくご質問を受けます。

まず病気ではないのでご安心ください。

これは低温に当たると現れるもので、生育状なにも問題ありません。

気温が上がり、暖かい日が続くと段々と消えて緑の葉っぱに戻ります。

 

 

参考にして頂けたでしょうか。

簡単ですので試してみてください。

 

野菜栽培日記(ホームたまねぎ)

ジャガイモ、ニンジンを収穫したのでカレー、肉じゃが用にホームたまねぎも収穫しました。11月の水やりが少なかったからなのか小さめです。まだまだ課題が多いです。来年再挑戦します。順次収穫して残りは春に超極早生で収穫します。

 

野菜栽培日記(ハクサイ、キャベツなど)

霜も何回か降りて鍋用の野菜の収穫時期になりました。
ハクサイも良く出来ました。初収穫です。
キャベツはナント種苗の極甘キャベツのサトウくんです。

 

 

 

4月末にポット苗を植えた下仁田ネギも収穫しました。
その都度食べるたけ収穫しています。

 

 

 

本日はハクサイ、キャベツ、チンゲンサイ、水菜、キクナ、下仁田ネギ、ダイコン、ニンジンを収穫しました。

 

野菜栽培日記(ダイコン、キャベツ)

ダイコンとキャベツが大きくなってきたので収穫しました。

 

おでん向きダイコンの短めの品種です。

キャベツもきれいに巻いて美味しそうです。

本日はダイコン、キャベツ、ニンジン、チンゲンサイ、ナス、小松菜、九条ネギ、アサツキを収穫しました。