苦悩するエダマメ

毎年エダマメを栽培していますが、

ちょっと今年は

失敗ばかりで調子が悪く、芽出しに失敗したりと

苦戦中です( ゚Д゚)

 

3~4月は単に25℃に加温して

成功しておりましたが

 

5~6月は普通なら気温=発芽適温に達し

 

お天気まかせでいいはずが

いまだ朝方の低温で15℃を切り

発芽適温に満たずに

カビが先に生えては腐ってしまうのです。

 

今年は家庭菜園泣かせの年回り。

ノイローゼになりそうです。(‘Д’)

お盆休みに食べたかった

超重要なタネ蒔きも全滅し

↑腐ったマメ

 

いよいよ趣味を超え

食糧難になりそうなので、

とっておきの対策を行いました。

 

正直やりたくなかったのですが、

「土の殺菌」です。

 

日光の紫外線殺菌(天地返し)や

水責め?抽水で菌を窒息させるとかではなく、

単に「土を焼く」作業です。

 

入社したての頃センパイにおすすめされ

そのときはチューリップの連作障害対策でした。

ドラム缶で、花壇の土を膨大に焼いたことがありましたが

確かに効果はありましたが

しんどいの一言で

それっきりやったことありません・・(*_*)

 

今回は、バケツ1杯くらいの土なので

なんとかなるか~という言い聞かせです。

 

方法は、

〇ワタニの

強力屋外バーベキュー用の

ガスコンロと40cmの中華鍋を使いました。

土は、芽だしで失敗した48ポット

その土をそのまま利用します。

カビを

こらしめてやりたいのもありますが←ホンネ

ポットの分量の土って

どれくらい入るかわかりにくく

ピッタリ焼くのが難しいからです。

なので

48ポット分 再利用しました。

考えなくてよいのでラクチンです。

12ポットずつ、鍋にぶっちゃけ

焼いていきました♪

このガスコンロですが、

予想以上に火力があって

80℃程度まで

あっというまに熱殺菌でき

30分くらいで完了し

思いのほか楽しくできて

おお~スゲーじゃん(^^)

いいね~♪

とおもわず声にでて笑えてきました。(^^)/

 

しかし!夜中に

歓喜しながら土焼いていると

救急車が走ってきそうなので、

注意深く行いました。

 

その点、トライされるときはご注意ください。

 

それはそうと

焼いているときのニオイです。

土焼くと、こんがり香ばしいのでは・・と

気がするところですが

なんか得体のしれない

変わったニオイがするのです。

・・死臭・・カビ、微生物の??

ブルブル

 

朝まで放置し、冷まします。

・・翌朝 5時起床、タネまきました。(^^♪

熱して

余分な水分を飛ばしまして

サラッとした仕上がりです

 

タネまいてフワッとうすく土かけるだけ

最後に水はかけません ←ココ重要

 

芽があがってから、水やり開始・・がコツです←はやくも成功した気分

さてどうなるでしょうか??

 

あの

土のニオイってなんなんだろうと

深夜の食卓でストロングのんでふけっていると、

カミサンが

早く風呂はいったら?

カブトムシみたいなニオイするで!と

快速電車みたいに目の前を通過していきました。

??

今 風呂はいって、出たとこですけど。

・・せめて

ヘラクレスオオカブトとか、気のいい

言い回しもあろうものにと

もう1本すすんだ投稿

命がけのイモほり

今年はGW頃から雨続きで、

そのまま梅雨に突入したものですから

トマトなど夏野菜の生長がおそく

頭のいたい今日この頃デス。

 

みなさんいかがおすごしでしょうか?

 

特に

ニンニクやジャガイモは

畑が乾かず

収穫ができません。。

濡れた状態でほると腐ってしまうので

要注意なのです・・

ところが

石橋をつぶして自分で作って渡るほど

慎重な、ジージが意を決して

カッパ着てほってしまいましたが

さくちゃんは冷静にストロング飲んで

傍観し、腹式呼吸で耐えました。

 

とはいえ

畑の次の予定もあるし

2日間、晴れ間続きの

タイミングを待ちかねて

ようやく

チャンスが訪れ

5月23日(日)、

念のため夕暮れまで

畑が乾くのを待って

イモほりを行いました!← 今回は写真が暗くすみません

 

例年、同月同週に収穫して

成功していましたが

今年はなかばあきらめてます(*_*)

想像どおり

ジャガイモの生長は全然でした。

500円玉くらいのは

いいほうで

パチンコ玉クラスのジャガイモの赤ちゃんが

メエエ~と

うじゃうじゃでてきます。

 

F部長は6月でええやんかと

言いますけれど

5月は

自動車税などの出費が

キツく

危機的な食糧難に陥る為

はやく探らねばならないのです

 

 

生き残りをかけて

必死でがんばりました。

ここで反省しておきますと、

今年は

珍しい品種をいっぱい植えたのですが

失敗こきました。

そのほとんどは、栽培データもなく

収量、玉太りも未知品種で

試し栽培で挑んだのですが

命にかかわりました。汗

ところが!やっぱり、キタアカリいいですね

 

今年の最悪の天候下で

ここまで太ってくれ

このことは忘れません。救世主といえましょう。

 

幸せの重さを通り越し

悲壮感ただようヨッタン

あまり

よくわかっていないセキタン

危機感を

よく理解してくれた娘っ子

まるでイノシシです

子芋も逃さず

芋泥棒のごとく撤収

なんとか

夕食にまにあい、

つなぐことができました。 🙂

ちなみに。

未熟なジャガイモは

食中毒やばいらしいので

100円サイズとかは

断念しました(‘Д’) 無念デス

 

・・なんと

イモほってから数日後には

雨が降らなくなって

頭からソラニンが噴き上がりそうな投稿・・

さくらんぼジャム

5月気持ちのよい季節になりました

朝は10℃をきることもあり

夏野菜の成長も遅くやきもきする

今日この頃です。

いかがおすごしでしょうか

さくちゃん50です(^^)

 

GW最終日

おでかけ規制で、

子供の日も行くあてもなく←半分シメシメ

畑仕事をしていました。

 

すると姉からのプレゼントで、

家に成っているという

枝付きサクランボの差し入れがあり

子供は大喜び。

 

昔からある巨木らしく

ほったらかしでよくなっているといいます。

聞くと近所の人が

勝手にとってるとかいう話で

 

驚きましたが

さらに驚くことに

ボクが小6の担任だった、M先生

このさくちゃんに釣りと錦鯉飼育など

イタズラ一式を教わった

恩師M先生がその近所なのですが

なんと家族でとりにきていると聞き ←声かけOK済

通常はありえない図ですが

姉と大笑い。

さすがやな~とふきだしました

 

娘はそれ聞いて

めちゃ焦ったようで

M先生に全部取られる!と

袖をひっぱり

はよ行こ~といいます。。

 

ジャム作りたい!とも言い

いやそんなに獲れるわけ

なかろう・・(‘Д’)

 

 

一度現物しに行きたくなりました(^^)

いったいどんな木なんやろか?

年老いた?相変わらずのM先生もいてるかも(笑)

手の届くところは

ないかもと

クルマに限界サイズの脚立をのせて

スキマに子供らをつめこみ

慌てて走りました。

 

到着してみると、

 

想像以上の巨木

 

なんじゃこりゃでした。

日本昔話のような

姉の家からもちょっと離れており 散歩コース

なにげに自然ぽくて

通行人も確かにかっぱらうでしょう。

こりゃ~M先生のエジキです・・(*_*)

 

娘は 早く早くと何かを警戒し ←笑

 

姉も見守る中

存分にいただくことができました。

品種はわからないということでしたが、

恐らく「暖地桜桃」と思われます。

 

1本で成り

無農薬で無剪定・・めちゃ魅力デス。

 

野生の鳥もバンバン飛んで

ひたすら食っておりますが

びくともしない

圧倒的な実の数(゜o゜)

娘は

最後までM先生が気がかりで

現れず、ちょっと残念。。

 

ジャムにできる量をゲットし帰宅

お約束の糖度測定

 

充分すぎる甘さ

生食も申し分なし。

「暖地桜桃」植えてみたくなりました。 😛 

 

スマホで調べ、

みようみまねで作ってみました。

 

娘が丹念に行いました

 

炊いてから、一粒ずつタネを抜くのが

手伝ってぐったり作業でしたが、

 

なんとか

できたようです。

 

 

任務完了です

 

一息ついて外へでて

軒下に隠してあるダンボール箱へ。。

箱の中は。

新しい家族

サクランボ模様の、伊達な錦鯉ちゃん22cm

佐藤錦クラスのお値打ちなんて

どうでもよいことですが  汗

ようこそ 😛 

 

そのあと池に見たことがない鯉がいる!と

ありえない娘の察知能力

答えもでず

めちゃくちゃ狼狽した投稿・・

なにげない勝負

春が近づくと、

むしょうにスコップで穴を掘りたくなる

さくちゃん50です。 🙂

みなさんいかがおすごしでしょうか。

 

3月というのに

チューリップが満開となっています。

会社玄関前の群植

 

「まほろば色彩チューリップ」

薄紅色、曙色、赤紫色の3色コラボ

和の赤はド派手ではなく

上品です  そして圧巻です(゜o゜)

 

そしてヨネちゃん管理の

こだわり通路花壇ですが、

元は雑草も育ちにくい

真砂土だけのところでしたが

バーク堆肥を混ぜ込んだだけの改良土なのですが、

まさかのレベルに。

ビオラの育ちもさすが・・となっています。

 

風にのって、ビオラの

スミレ系の甘~いかほりが漂い

日々 倉庫へ行くつど

ぽわ~んとなってしまいますが、

 

先日、その花壇を横目にすると

MT部長代理と並んで歩いていることに

気が付きました。  ←何かが起こる

 

それがまた妙な、彼の

ドローンみたいな歩き方 ←止まったり斜めになったりおかしいやろと

そう、誘うような動きだったので

 

一応聞きましたところ、

風にのって

「チューリップの香りがする。」というのです。

えっ ビオラの香りやろ?Σ(・□・;)

 

「いえいえチューリップ。」と自信たっぷり

 

??んなわけないやろ~笑) ´艸`)  ・・とは言わず、

確かにそういうチューリップもあるけど、

漂うほどのモン・・香りは

ビオラより強いのなんて

あるかな~としらばっくれ

 

マジで~?(^^)と回答

・・マスクの下は

ニヤニヤと口が裂けて鼻もふくらんできましたが

目は紳士的驚きをキープ ←勝った・・もはや確信

 

するとM部長代理

「これですこれ。」とチューリップに寄って

ボクより先に

自ら敗北の一歩を?

クンクンしております・・

・・ちょっとかわいそうな気もした

次の瞬間!

「ほら」と言われ

 

ハテ?

思考するまもなく嗅いでみると。

驚愕し思わずヘタッてしまいました。

さくちゃん敗北。

なにこれ?マジで??

「そう。マジで。」←50同志の会話か

 

・・聞くと香りのチューリップシリーズで

売っている品種のひとつとか。

 

こんな強い、甘い香りがあったとは・・

花香るチューリップ 「サネ」ですか。

こんちくしょうにやられました。

 

突如のチューリップの香り対決で

大ショックを味わいつつ

・・まさか全てが計算づくだった?と

尾をひきまくっている投稿・・

春の匂い

3月になりました。

その1週間前、F部長代理が有給かまして

月曜日休むといいます←3月1日ですね

ソッコー判りました。 😆

 

F部長代理 ←暗い顔して

「雨なんよな~嫌やな~・・」

さくちゃん

「ええじゃないですか。気配消せるし、暖かいし。」

そう

渓流釣り、アマゴ釣りの解禁日デス。

F部長代理の腕前をここで

軽く紹介しますと、(ドラゴンボールの格付けで例える)

海(沖釣り)は、クリリンクラス

磯釣りはなんちゃってな所がありヤムチャクラス・・

ところが

渓流釣りに関しては!

そうフリーザクラスという恐ろしい腕前の持ち主・・

 

そのF部長代理曰くですが

ウチの社長は・・

スーパーサイヤ人クラスという

たぶん社員もだれも知らない凄腕だったりします・・

 

たぶん3月1日に休んだら、

社長にも感づかれるのは100%間違いないのですが

行ってきたそうです(‘ω’)

奈良の十津川 こんなところだそうで

電波も届かないので ←出る気ないと思いますが

なんかあったら

僕が川まで迎えにいきますわと

いいましたが

週末の朝礼は

もはや瞳孔が開いてしまっておりました。。

 

でこんな釣果らしいです

 

うらやましい限り( ゚Д゚)

ネットの近くのは1匹 イワナらしい。

すげえ~とステイタスもんデス。。

 

ところが。

これにはF部長代理  不服らしく

雨が降らなくて水が少なすぎたそう

解禁日にこれでは少なすぎという

さすがフリーザ様

 

それでも

リフレッシュは羨ましい(^^♪

 

火曜日、会社の階段ですれ違いざま

社長に、「釣れたんか?」と

やっぱり聞かれたそうで( *´艸`)

 

それはそうと

旬の花の話もいっときます

あんず「ニコニコット」の一部咲き。

いつもは3月25日満開なんですが、早いです。

 

この香りがなくしては

春がきたって気がしません

沈丁花。 「前島」

「なごり雪」

ちょっと

微妙な花の香り・・

「貝母百合」も咲き出しました(^^)

 

外の空気も、

花ではありませんが

なにか

春の香りというのか感じるようになってきました 🙂

忙しい季節に突入しますが

なにかとええもんです。。

 

 

・・2週続けて

8日 月曜日、渓流釣りに行くらしい

F部長代理 今度はタラの芽も狙って

背中に高切りハサミを装備して

クマにも勝てるとかなんとかはしゃいで

ちょっとそんな感じの投稿・・

 

 

 

 

 

 

 

 

節分 鬼づくし

早くも2月になってしまいました。

鬼のような早さにとまどっている

さくちゃん50です。( ゚Д゚)

皆さんいかがおすごしでしょうか?

 

最近は3月並みの暖かさがあったり、

と思ったら大雨や積雪と。

わけのわからない今日この頃です :mrgreen:

 

仕事では、もう5~6月の商談真っ最中で

人によっては7月のヒガンバナ←花は10月で7月植えデス

などの商談してたり

一体今、何月なん?と

頭年中マヒしたりしていますが

庭を見て、スノードロップが咲いてるのを見て

真冬でした。 と 我にかえったりする仕事っぷりです。

それはそうと

昨日は節分でした。

 

娘が、豆まきの大豆で炊いたごはん大好き、食べたいと

そういやうまいよな~と

相槌打って、これで炊いてと

カミサンに渡したら、そんなん知らんといいます。

バーバも、そんなんしたっけかな?と。

娘に聞いたら、

そんなこと言ってない。知らん。

と言われて

寒くなったさくちゃんですが、

 

昨日はウキウキして

半額の恵方巻求めて、会社帰りに

スーパーへ挑んだのですが

すべて品切れ ←鬼か

しかたなく、

カルパス買って

かぶった次第ですが

 

帰るやいなや

鬼帰ったで~とカミサン。

どっちがやねん。 ・・とはいわず、

お面かぶって

家族サービス 🙂

 

玄関で10分ほど待ちぼうけくらい

水槽見てると

賢い金魚で、

普段は大喜びで寄ってくるのに

お面してたら、こっち来ません。

 

鬼の目から見た光景

任務完了デス

 

豆みたいな、

インドなどから春植え球根がゾクゾクと

入荷してきました。

早くも春の気配といえましょう。

 

実は

家の光回線が復活して

ブログネタがしこたま

たまりまくっている

ソワソワの投稿

 

ほんとに寒いので。果報は“植えて”待つ時節です

一度踏み入れたが最後、
もうまったくどこからどう手をつけていいのやら迷子にしかなっていない
・・・深淵なる植物、園芸道。

その遥か遠い頂から、「いろは」どころか、「あいう」もままらならないわたくし、
新人A(ご挨拶はまた機会があれば)の植物のスケッチ(形)から、
特長(中身まで)ご指導くださる師匠ともいうべき
さくちゃん50さんが更新したばかりのブログを
はやばや更新せねばならないこの状況・・・に恐れおののきつつ

・・・しかも大人の諸事情により、ご報告が大変に遅れてしまい恐縮ですが、
社屋内のガーデンスペースで昨年末行われた
秋植え球根の植えこみの記録をご報告させていただきます。

これぞ球根のプロ!?とも言えそうな「球根の植え込みのコツ」満載!!!(・・な、はずです 汗)

 

植え込みを傍でひっそり待つビオラたち。

 

固くなってしまった土をえっさほいさと掘り起こし、堆肥を混ぜながら、さらに丁寧に耕します。

 

耕しながら、畝のサイドで土を盛っておきます。なるべく植える面が平らになるよう、よくならしておきます。

 

どこに、なんの球根を植えたかわからなくなってしまわないよう、ひとつひとつラベルに品名を記しておきました!

 

植え込み待ちの球根がずら~り。

 

おおよその目安として、球根を植えるためにいったん仮置きしています。

 

今年は富山産から植え付けました。大きくて立派な球根ばかりです。

 

ひたすら、ひとつひとつ球根を人の手で並べていきます。

 

ずらりと並べられた球根たち!!!
今回は晴れており、日が出ている時間帯に植え付けていますが、
本来、球根になるべく日の光が当たらない時間帯、
明朝や夕方あたりに植えるのがおすすめだそう。
(球根【※芽が出ていない】は暗いところ、寒いところを好みます)

 

土をかぶせる前に、かわいく並んだ球根たちに水をまきます。
このほうが球根が水を根から吸いやすく、生長しやすいそう。
ほほう、なるほどですね!!

 

球根を覆うように土をかぶせていきます。

 

球根の植えこみが終わって土をかぶせれば、
いよいよ球根ビオラの株を植えつけます!
まずは植え穴をあけ、ポットから取り出し、一株ひと株、植え付けていきます。

 

ビオラの株を植え付けたあと、ふたたび、水やりをします。
このときの水やりは水たまりができるほどたっぷりと!がポイント。

 

 

水をたっぷりもらってビオラたちも気持ちよさげです!

・・・・・以上、昨年末の植え付けのご報告でした。

 

春が楽しみですね!!

冷え込み厳しい日が続きますが、どうか皆さまくれぐれもお体ご自愛ください。

 

雪見焙煎

大変ご無沙汰しております。

さくちゃん50です。←レベルアップ

 

昨年末、出勤中

高架の急カーブの先が

まさかのアイスバーンだったりして 😯

次々と5台が絡む玉突き事故となり

さくちゃんは3台目で

ペッタンコ廃車になってしまうなどで

ブログ更新が遅れた一因として

お詫び申し上げマス(^^)/

 

幸い、軽傷で、

それはいいのですが

事故直後 家に報告したところ

カミサンに

病院の帰りでいいから

「パンと子供の靴下、

牛乳も買ってきて」と

エアバックが開くくらいの衝撃

2度聞き直しましたが(*_*)

結局、やぶれたズボンで

足ひきづって

ユニクロ行ったりスーパーいったり

ふるえてしまいました。←痛みを超える何か

 

年末年始は

体の回復もかねて

じっくり巣ごもりできました(^^)/

 

正直ヒマをもてあまし

することといったら、

カミサンお気に入りの

「斑入りレモン ピンクレモネード」←咲かずならず :mrgreen:

トゲがすごく、←お約束

身も心もえぐられているので

1本1本、ニッパーで

こそぎとるように切って

ニヤニヤしていました。

実に、胸がスッキリしました。

 

大晦日はひさしぶりに雪が積もり

ロウバイの花がいい感じです。

つづいて

このさくちゃん、

数少ない趣味のひとつ、

コーヒーの焙煎 ←えっ?と感じてください

丹念に、行いました。

解説です。

さくちゃん我流 焙煎手順

底が丸い40cm中華鍋とゴトク

生豆350gくらい

頑丈なフライ揚げ2本でかき回す

 

20分弱、ひたすら焦げ付かないよう

両手2本のフライ揚げで

すくうようにリズミカルに回転

鍋底が丸いのが、ミソです。←こだわり

写真とっているこの瞬間も

コゲが発生しております :mrgreen:

気がぬけません。

本来、緊急電話も無視する

絶対最上級、ザ・ワールドな20分です。←by ジョジョ

 

表面がコゲてる悪い見本(*_*)

 

時間と音、経験と感覚で仕上げます。

できあがり

すぐ冷却

いつもはサーキュレータで冷却しますが、

今日は外でウチワで

やりたくなり、雪の上で満喫しました。

焙煎したては、

香りもコクもうすく

3日目くらいから

めちゃおいしくなるという、ことを

かれこれ5年

やりつづけています。。

 

かつて試行錯誤

出張中、急に中華鍋を思いつき

大阪経由帰りみち 道具屋筋に飛び込み

ネクタイ姿で

満員電車にこの鍋つかんで乗ったのを

思い出します。

ニヤニヤがとまらず

恥ずかしいので下向いてたのが懐かしい・・ 😀

 

できばえは。

コーヒー通のヨネちゃん曰く

「思っていたよりは美味しい。」と

くったくのない評価を得ており

ゲイシャ並み、というところでしょう。(^^)/

 

さらにいずれは

豆も自家製にしたいので、

苗を栽培しており

「アラビカ・リサ」12本  ※小型種です。

下12℃~上20℃  完備の一坪温室

温度上昇制御自動換気システム← ネット見てマネして手作り

熱帯魚の冷却逆サーモというヤツです。

コーヒーは日光に弱く遮光40%・・

・・正直、はやくもしんどくなってきました。(‘Д’)

 

とりあえず、順調です。あと2年くらいで花咲きそう・・

 

 

なぜか、

これだけこだわっているにもかかわらず

カミサンはインスタントコーヒーを

わざわざ目の前でたしなむという不可解な投稿・・

待ちに待った名月

コロナの関係で

お出かけや秋のお祭り、イベントが

ことごとく中止の今日この頃、

ひそかにめちゃくちゃ楽しみにしていたのが

実は今夜の、中秋の名月でした(^^♪

朝からソワソワ

ススキを探すも

実のところ、この時期

ホンマモンの良いススキは

なかなかありません。 :mrgreen:

代わりに

 

でかすぎのパンパスグラス

他に

「ペニセタム カーリーローズ」

ピンクっぽいグラスでお気に入り(*^^*)

 

いざ探してみると

こんなのも咲いてました

風知草の花 これはこれで風情あり

 

しかし

なんだかな~ モンモンとします ←完成度にこだわる男

 

白い萩も咲いてきました 😛

朝から写真とってる場合ではありません

出勤時間となり

 

さて

仕事の方は

今日は他部署の応援の当番日

今回は出荷ではなく、チューリップの検品のお手伝いです 🙂

 

オランダから入荷した球根の選別デス

うまそうな栗のようです(ジュルジュル)

傷んだのを手作業で除去します

 

手元だけで、

顏だしなしにしとくからね~と言ったら

え~顏出してください!と

驚きの娘さんたち 🙂

マジで?

ええの??

ありがとうございます(^^♪

涼しくなって作業も快適です♪

 

こちら

↓球根つりがね草の球根は。

月見団子にしか見えません(^_^;)

 

今宵の月見は、テレビでも

やってましたが

関西の場合雲ひとつなく

近年まれにみる絶景ロケーションでした!

 

望遠レンズで頑張りました・・

さて

じっくり楽しみたいところですが

 

団子が瞬殺です

冗談抜きで

魔の手が容赦なく

月を背景に撮る計画が、

無残すぎました :mrgreen:

餓鬼かっ(‘Д’)

 

・・結局ダンゴ1個も

味わうことができず

甘いものが食べたい血糖値の低い投稿・・

 

秋の花盛り、稲刈りしました

朝晩はびっくりするくらい

涼しくなってきました。

先日

お風呂で娘に背中をゴシゴシしてと

お願いしたら、

はいはい

センになって

オクサレ様みたいに

やったらいいんやな?

と言われ、

 

なんでやねんと笑いながら :mrgreen:

ブルーになりつつ

上等なクスリ湯でね。

とお願いした

さくちゃん49です。

 

シルバーウイークは

天気とにらめっこしながら

幸い1日だけ晴れて、

慌てて稲刈りを行いました。

子供も総出でと声かけしますが

娘は昔ゲームのFF5にくびったけで

ちょうど中ボス戦だったので

まあ許し

双子連中は

TV おしり探偵に夢中で

どなって呼んでも

全くコッチすら向きません(T_T)

 

ところが

どういう風のふきまわしか?

カミサンが既に

スタンバイしているではありませんか。(゜o゜)

結婚して以来の出来事に

2度見しましたが

稲穂のごとく

金色にみえたのでした。 😛

 

 

それはそうと

コンバイン運転も

1年ぶりです。

慣れるまでは少し時間がかかり

際刈りチャレンジすると

前のめりに

地中に潜ってしまったり←カブトムシか

一人笑いのハプニング。(^^)

 

軽快にすすめば

刈り残し

カミサンにヤジをうけ

途中金魚の水換えに

逃避もして

休み休み、行いました。

 

ヒガンバナが咲きだしました。

田んぼの周りに植えると

モグラよけ、雑草除けにもなるとされ

昔から植えられたそうです。

これがまた絵になります!(^^)!

 

こちら

白の彼岸花「リコリス・アルビフローラ」

はじめはうっすらクリーム色で

数日で真っ白に変化します(^v^)

 

それから

「リコリス・インカルナータ」

赤いストライプがおしゃれ

 

さらには

「リコリス・スプレンゲリー」

ピンクに青が混じる、

ビザ~ルプランツとも言えましょう

珍奇な色合い、幻想的です。さくちゃん一押し!(^^)!

 

シオン(紫苑)も咲いてきました。

ちょっとウンチク 😛

「今昔物語」では

わすれなぐさ「不忘草」として登場します。。

父としては!子に

この花ぜひ植えて

大事に育ててネ!と

オススメしたい花です。←意味深 ←ググッテね。

 

ヘトヘトでようやく

刈り終わり、

広々になったら

お約束のように

飛び出てくる

ハツカネズミのような3匹

 

ハレー彗星のように

すぐいってしまいました・・

 

とどめは めちゃオモい

モミ袋を軽トラに積んで、

ライスセンターに持ち込んで

完了。。仕事のあとのオールフリーは最高デス。

 

 

・・カミサン筋肉痛で

それから24時間 お地蔵さんになってしまい

収穫したのに飢えに苦しんだ投稿・・